
グローリー株式会社
現在、提供中の資料はありません。
表示部 | 15 インチタッチパネルカラー液晶ディスプレー |
---|---|
取扱金種 | [紙幣]日本銀行券現行4 金種(出金時は一万・五千・千円紙幣) [硬貨]国内発行貨現行6 金種 |
入金機能 | [紙幣]長手一括取り込み方式:最大20 枚(※流通券換算) [硬貨]一括取り込み方式:3枚(最大約50枚まで連続入金が可能、100円換算) |
出金機能 | [紙幣]長手一括払い出し方式:最大10 枚 [硬貨]一括混合出金方式:最大30 枚 |
収納量 | [紙幣]一万円:約200 枚、五千円:約100 枚、千円:約200 枚、回収カセット:200枚、リジェクトボックス:20枚 [硬貨]500 円約105 枚、100 円・10円・1円:約160枚、50円・5円:約120枚、オーバーフロー収納:約70枚 [包装硬貨]500枚:1本、100円:8本、50円:1本、10円:6本、5円:1本、1円:4本 (50枚/本) |
プリンター | ●レーザープリンター(取り忘れ回収機能付き)[サイズ]A5・B5・A4 [用紙容量]最大550 枚×2 カセット ※用紙坪量64g/㎡の場合。標準は1カセット。 ●80mmサーマルプリンター |
カードリーダー | 磁気ストライプカード(JIS I ・II) |
外形寸法 | 530(W)×720(D)×1,345(H)mm ※突起部を除く |
質量 | 約250kg ※本体のみ |
使用電源 | AC100V±10%(50/60Hz±1Hz) |
消費電力 | 定格(最大)1,200/1,200W(50/60Hz) |
オプション | バーコードリーダー、カード決済機能、レーザープリンター用拡張給紙ユニット、サイドパーティション、テーブル、ウイルス対応機能、防犯ブザー |
自動支払機は病院やクリニック、調剤薬局に設置され、患者さま自身で診療費やお薬代をお支払いいただける機械です。
● コンビニATMサイズのコンパクト設計
当社従来機比43%のスリム化を実現。コンパクトなボディーに基本機能を全て搭載しています。
● 多彩な領収書体裁に対応
レーザープリンターを標準搭載し、A4・B5・A5各サイズの領収書に対応。
現在お使いの領収書体裁の継承が可能です。ご要望により診療報酬明細にも対応可能です。
● 包装硬貨管理機能
つり銭補充用の包装硬貨を包装硬貨収納部に補完しておくことで、補充が必要な場合に速やかに対処できます。
● 事務室リモートモニター機能
事務室から自動支払機の状態把握や機内在高の確認が行えます。
※リモートモニター専用パソコンはオプションです
● エラー解除ガイダンス
万が一、エラーが発生した場合は、エラー解除方法をわかりやすくガイダンス表示。
速やかな復旧をサポートします。
● わかりやすくスムーズな操作が行える画面構成
[操作手順例 「診察券」での運用の場合]
● 印刷物のお取り忘れ対策
発行した印刷物(領収書・診療明細書等)が一定時間抜き取られない状態が続いた場合、自動的に機内に取り込んで保管します。
● プライバシーを守る「画面レイアウト」
患者さまの情報は、後ろから見えない位置にレイアウト。
診療科名などは任意に表示することも可能です。
※画面表示内容ののぞき見を防ぐ「サイドパーテーション」。
サイドパーテーションはオプションです。
● 使い方を分かりやすくガイダンス
分かりやすい画面表示、青色LEDによる操作誘導、音声ガイダンスでご案内。初めての方でもスムーズな操作が可能です。高齢者の方はもちろん、色弱の方にも配慮した文字サイズ・配色設計です。
この「FHP-S10のタッチパネルディスプレー」は、色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすいよう、カラーユニバーサルデザインに配慮して作られています。
● 車いすでのご利用にも配慮
手すり棒の設置、操作部を下部にまとめるなど、車いすでのご利用にも配慮しています。
● 英語表示
「English」ボタンを押すと、英語の表示と音声ガイダンスに切り替わります。
● 画面への照明映り込み対策
表示部の角度が調整できるため、照明や外光などの画面への映り込みを最小限に抑えられます。
※角度は設置時に調整
● カード対応の多彩な決済スタイル
現金決済に加え、クレジットカード、銀行カード(デビットカード)決済にも対応。多額の現金を持ち歩きたくないというご要望にもお応えできます。