
株式会社医針盤
現在、提供中の資料はありません。
『医′sアシスト』は診療業務支援を通して、医師と患者様と「つなぎ」、向き合う時間を増やします。
(詳細な特長はこちら www.ishinban.com/service/index.html)
①かんたん設定、かんたん予約
診療の順番枠や時間枠、健診、予防接種など設定は簡単。
患者様はスマホアプリ※1から簡単予約。
②自動受付で順番管理
自動で受付し、待ち時間や人数を表示。
順番がきた患者様には、呼び出しも行います。
③問診をAIによってデジタルで管理
AI問診によって、患者様の状態に応じた最適な設問が設定されます。
④診察アシスタント機能※2 が診察をサポート
AI問診結果から診察アシスタント機能が疾病名、検査等の候補を表示。
一部の電子カルテと連携し、紙カルテ用に印刷もできます。
⑤検査の結果がタイムリーに見られる
検査の結果は患者様のスマホアプリ※1 に送信できます。
ただし、指定機関※3 へご依頼いただいた検査に限ります。
⑥患者様と通じ合える
患者様のスマホアプリ※1 と連携することで健康情報を取り込み、診察時に参照可能です。
⑦安心・安全な患者様管理と認証
2要素認証でセキュリティを強化し、患者様情報を管理するので安心。
1カ月はお試し無料で利用できます。メリットを実感ください。
※1 株式会社医針盤が提供する健康管理アプリ「ウィズウェルネス」と連携します。
※2 株式会社プレシジョンのCDSを搭載。
※3 株式会社エスアールエル、株式会社日本医学臨床検査研究所、株式会社エスアールエル北関東検査センターおよび株式会社北信臨床
医’sアシストは、開業医の診療業務を支援するために、豊富な機能がございます。
(詳細な機能情報はこちらpr.e-s-assist.com/function/)
【医師向けの主な機能】
・診療録エディタ
AI問診票への患者さんの返答から、診療録の下書きが提示されます。診察録エディタで、診察時にそれを編集し、印刷やカルテ等にコピー&ペーストできます。
・患者カルテ
患者さん一人ひとりのオリジナルカルテです。過去の診察履歴や検査結果など各種情報を参照できます。
・診療支援
オンラインAI問診票への患者さんの返答から、AIが検索単語を抜き出し、「著名医師の電子教科書※」と連携します(特許登録)。電子教科書は3,000疾患、700症状所見の対応方法がを約2,000名の著名医師と作成しています。プレシジョン社 Current Decision Support
・電子カルテ連携
各種、電子カルテ、レセプトコンピューターと連携可能です。
※対応状況については別途お問い合わせください。
【受付事務向けの主な機能】
・受付管理
直接来院、電話予約、Web予約すべてに対応可能な受付管理機能です。医師とのメッセージなど実務において役立つ機能が満載です。
・ 診療設定
順番予約と時間枠予約のどちらも設定できるので、予防接種や健診など様々な診療に対応できます。
・レセコン連携
すべてのレセプトコンピューターから患者データを一括で医's アシストへ登録できます。
・医′レセ点検
レセプト点検作業と請求漏れチェックを自動でクラウドサービスが利用できます。
医薬品や診療行為の適応症チェック、算定確認などの日々の業務効率化を実現します。
【患者さん向けの主な機能】
・診療予約
ユーザビリティに優れたUIで患者さんが使いやすい診察予約です。
・代理予約、複数予約
お子さんやご家族の診察予約もできます。また、1度に複数の予約も取れます。
・オンラインAI問診
AI機能を搭載したオンライン問診票が利用できます。患者さんの回答に基づき、適切な問診票の設問を自動で提示します。設問は著名医師※が作成しています。プレシジョン社 今日の問診票執筆者
・予約リマインド
患者さんへ予約の前日・当日に自動でリマインドメールを配信します。
・検査結果送信
検査結果をウィズウェルネスへ自動連携できます。